こんにちは。ふたつむらです。
昨年から色々ありましてお友達のナゴと「放課後フォトジェニック」という同人サークルをやっています。
このサークルでは、これまで3回の制作を通して「私達は聖地でも渋谷でも着られるオタクアパレルを提案していきます。」をキャッチコピーに同人アパレルを主としたオタクライフスタイルの提案のような活動をしてきました。
ここで僕は主にコンセプトとかテーマを考えたり、制作にまつわるちょっとしたテキスト、そして着画の撮影等を行ってます1
同人アパレル、特に二次創作2でここまで着画の撮影とかをメインといっていいくらいに打ち出してるところってそこまで多くないんじゃないかなと思ってるんですが、もっと同人アパレルを作っているみなさまにも着画を撮ると楽しいし効果があるぞ!といったことをお伝えしたく今回色々書いてみます。

そもそもなんで着画を撮ろうと思ったのか

これは非常にシンプルで、自分が「あったらいいな」と思ったからです。
元々自分が服好きでアパレルブランドっぽい遊びをやりたかったという点もあるのですが、グラフィックのモックアップで見るイメージと実物の間には非常に大きな差があると思ってまして、画面上ですごくオシャレなデザインだったりイラストであっても「じゃあプリントされた実物ってどうなるの?」というのが気になることが多かったのです。
二次創作だとキャラクターに着せているイラストをやっていたり(これはこれで良い)するけど、実際に着るのはやはり人だし「シワが寄った時にどういう感じになるのか」「Tシャツに対するグラフィックの大きさってどんなもんなのか」そして何よりも「着たらどうなるのか」というのが一発でわかるのはやはり人が着ている姿そのものです。
そして人が着るということによってコーディネートも含めて「こういう感じに着てほしい」といったメッセージもわかりやすく伝わります。
「放課後フォトジェニック」においては、同人アパレルで普段からガンガン着倒せるようなものがほしいなぁという自分達の欲しいもの作りでもあり「何処で着ても大丈夫だぜ!」というところのアピールを含めての企画だったため着画マストなところもありました。

着画を撮るのに必要なもの

カメラマンは自分自身がやるとしてざっくり言うと、モデルと余裕のあるスケジュールです。
モデルは極端な話まわりに居る人を適当に捕まえてもいいし、なんなら自分自身がやってうまく顔を出さないように撮ってもらいましょう。
例えば実際に僕が撮らせて頂いたものとして「ライルハウト」さんの「宇宙と少年トート」とかは正にそれで、サークル主催のwelcaさん自身にモデルをやっていただいてます。
次に余裕のあるスケジュール。これがマジで難しいんです。
例えば「放課後フォトジェニック」のように特設サイトを作る場合3だと頒布予定のイベント2週前には特設サイトの公開がしたい。すると遅くてもサイト公開2週間前には着画の完成素材が必要です。そうなると最短でもイベント4週前には実物が手元にあって、更に着画を撮る日もないといけません。
作ったことがある方ならわかると思うのですが、アパレル系は制作に時間がかかるため諸々を考えると頒布するイベントの1ヶ月以上前にはデザイン自体は完成していないときびしめです。勿論Twitterで告知するだけ!とかならもう1週間くらいは短くなってきます。
なんかもう既にめんどくさいですね。でも結果には繋がりますし何よりも自分がやってみたいと思ったことがしっかり写真というイメージになっていくのは一種の快感でもあります。

撮ったことによる結果

「放課後フォトジェニック」に関しては初回からわかりやすい反響がめちゃめちゃありました。
僕ら自体はn万フォロワーとかのSNS強者というわけではないぽっと出新参サークルにも関わらず2枚のイメージショットを載せた最初の告知次点で想定よりも遥かに多いリアクションを頂けました。
イベント当日も「RTで回ってきた着画を見てきた」という方が多く、刺さる層にちゃんと届いてよかったなと思いました。
あとは非常に曖昧な概念ではありますが「やってる感」というのも演出できたようです。勿論本気でやってはいるんですが、弱小サークルとしてはどれだけわかりやすくビジュアルですごい!って印象をもってもらえるかどうかだったので色々なお言葉をかけてもらえて嬉しかったです。
これをきっかけにお声がけ頂いて仲良くしてもらうようになったこともたくさんあって各位にはありがとうございますという感じです。

おわりに

現在、同人アパレルは敷居が非常に低くなったということもあって様々なサークルがそれぞれの形で展開をしています。
でもやはり実物の着画というところまでやってくれるところは少なく、個人的には同志が増えてほしいなと思っています。
確かに同人活動において大変な締切の厳しさとかモデルの確保とか面倒なことは多いものの、やってみると良い意味で制作時点でのイメージと違って見えたりとか自分自身気付く点も多いです。
僕自身の話となると、諸々ありまして4次回のアパレルを作ることができるのはだいぶ先になるかもしれませんがまたやってみたいなとは常々思っています。
また、カメラには自信が…という方は撮影のご相談も喜んでお受けしております5。「こういうのやってみたいな〜」とかそういう話があれば是非乗っからせてください。前よりもっと良い写真が撮れるようになってます。
以上、ふたつむらでした。 またね。


  1. デザイン総合はナゴが担当。 
  2. 一応、この記事は二次創作の同人アパレル制作自体を奨励する記事ではない。 
  3. 「放課後フォトジェニック」の特設サイトはいつも91くんのお世話になってます。 
  4. 色々察してください。 
  5. Twitterとかにどうぞ。